さてさてー、記事が後手後手になっとりますが一昨日:水曜日のチャートを振り返ります!
まずはこれ。
4連勝だやっほーっい♪って言ってたそばから損切りになりました(T ^ T)
この↓黄色○でエントリーしたのが・・・
こう!
死ぬほど急に下がりました。うそーん。
ただね、自分を褒めてやりたいです。
(こっからウダウダ話です 笑)
僕が過去5年間負け続けて学んだのはずばり「自分の予想や理論、チャート分析は全く当たらない」ということでした!(目も当てられねーぜ!)
例えば基礎とされているダウ理論なんかもチャートの見方が悪いせいか勝つことが出来ず。
そこで試行錯誤して辿り着いたのが
【自分でとった過去データの統計に従う】
というものでした。
大きく言えばダウ理論や他の手法もそうなんでしょうけど、やっぱりチャートの見方って人それぞれだと思うんです。
例えば「トレンドラインを引くときにヒゲを考慮するかしないか?」みたいなことです。
なんだかそういうもやもやした"不確定要素"がイヤになったので、まず初めに自分で「こういう時はこうなるのでは?」と仮説を立てて後はデータ取り。
その結果勝てそうな部分を見つけ出したのが今の手法となっています。
なので今回のトレードの場合は109.000のすぐ下という場面で今までなら「警戒して様子見」としていたところを「サインが出ているから買い」と出来た、つまり雑念をなくしてルールのみを信じてトレード出来たということは僕にとって大きな意味がありました。
(こんなこと言って結局勝てなかったらどうしよう(^◇^;))
で、水曜日のトレードはこれだけ!
見逃しもないのでもう話題なし!
おわり!(笑)